東習志野8丁目町会では、毎年1月の餅つき大会の後に新年会を行なっています。東習志野連合町会主催の賀詞交歓会にも参加しています。
2024年4月〜2025年3月
令和7年1月13日・月曜日12時より、東習志野8丁目会館で「町内新年会」が開催されました。午前中の餅つき大会終了後に行われるこの新年会は、参加者同士の親睦を深める良い機会となり、47名の参加がありました。
令和7年1月11日(土)11時から、実籾コミュニティホールで東習志野連合町会と社会福祉協議会東習志野支部の合同賀詞交歓会が開催されました。宮本市長をはじめとする来賓の皆様や各町会代表が参加し、総勢約150名での盛大な交歓会となりました。今年はユトリシア自治会が当番を務め、町会対抗のクイズ大会が行われ、会場は大いに盛り上がりました。ユトリシア自治会の皆様、ありがとうございました。
2023年4月〜2024年3月
令和6年1月8日・月曜日13時より、東習志野8丁目会館で「町内新年会」が開催され、綺麗に改装された会館に会員同士が集まりました。この新年会は、参加者同士の親睦を深める良い機会となりました。
令和6年1月6日・土曜日11時より、実籾コミュニティホールで新春賀詞交歓会が開催されました。主催は、東習志野連合町会・社会福祉協議会東習志野支部で、今年の当番町会は東習志野8丁目町会になります。町会関係者約120名、来賓約60名の合計約180名の参加がありました。
2022年4月〜2023年3月
令和5年1月7日・土曜日11時より、実籾コミュニティホールで新春賀詞交歓会が開催され、東習志野8丁目町会からは10名が参加しました。主催は、東習志野連合町会・社会福祉協議会東習志野支部で、今年の当番町会は実花町会になります。町会関係者80名、来賓29名の合計109名の参加がありました。来年は、当町会が当番町会になります。